今日のウォーキング!
今日は5時27分から歩きはじめました。
天気は晴れ☀️、気温は23℃。
夏も後半に入り、朝はずいぶん涼しくなってきました。
ひんやりした空気のおかげで、気持ちよく歩けてとても爽やかな時間でした✨
ただ、昼間はまだまだ暑いので体調には気をつけないといけませんね。
無理せず続けて、心も体もリフレッシュしていきたいです🌿


今日のウォーキング!
今日は5時27分から歩きはじめました。
天気は晴れ☀️、気温は23℃。
夏も後半に入り、朝はずいぶん涼しくなってきました。
ひんやりした空気のおかげで、気持ちよく歩けてとても爽やかな時間でした✨
ただ、昼間はまだまだ暑いので体調には気をつけないといけませんね。
無理せず続けて、心も体もリフレッシュしていきたいです🌿
火曜日のウォーキング記録!
今朝は9時すぎからスタート。
天気は晴れ☀️、気温は29℃。
朝から太陽がしっかり照っていて、歩いているうちに体がどんどん熱くなりました。
最後の方はバテてしまいましたが、それでも湖岸沿いの風が心地よく、景色に励まされながら歩けました✨
湖面もキラキラと輝いていて、夏らしい爽やかな朝を楽しめました。
暑さに負けずに少しずつ続けていきたいと思います🌿
今朝は5時半スタートでびわ湖沿いをウォーキング。
気温は23℃、青空の下、湖面に朝日が反射してとても幻想的でした。
早い時間帯で涼しさもあり、気持ちよく歩けました。
今日の距離は3.44km。びわ湖の景色に癒されながら、一日のいいスタートを切ることができました✨
ついにアマミノコギリクワガタが羽化しました!
長い幼虫期間を経て、立派な成虫に変身してくれました。
まだちょっと赤いですが、これから徐々に色が深まり、本来の美しい姿になっていくはずです。
これからの管理を丁寧に行い、元気な姿でお披露目できる日を楽しみにしています😊
今朝は6時半ごろからウォーキング。
気温は24℃、空は一面の灰色の雲に覆われていました。
びわ湖沿いを歩くと、穏やかな波と雲間から漏れる光がとても幻想的。
足元を見ると、なんと大きなキノコ🍄が!
自然の中を歩くと、こういう小さな発見があって楽しいですね。
今日の歩行距離は3.46km、ゆったりペースで浜風を感じながらの朝時間でした。
先月、天然採集したオオクワガタの産地と同じ場所で採れた累代個体(♀)を、仲間からいただきました!
ペアは♂44mm、♀44mmのちょうど良いサイズ。
さっそく産卵セットを組んで、次世代へと命をつなぐ準備を始めました。
この産地の血統を守りながら育てていけるのが嬉しいです😊
無事に産んでくれますように…✨
水曜日の朝ウォーキング記録!
今朝は5時半すぎからスタート。
天気は曇り、気温は25℃。
びわ湖の上空には灰色の雲が広がっていて、静かな朝の景色が広がっていました☁
日差しがない分、歩くのがとても楽で、涼しさも感じられる心地よい時間。
湖面も穏やかで、遠くの景色が霞んで見えるのもまた風情があります。
こういう静かな朝は、気持ちまで落ち着く気がします。
明日もこのペースで続けていこう🌿
📌 パラワンオオヒラタが蛹化しました!
ついに、我が家のパラワンオオヒラタが蛹になりました✨
幼虫割り出しから約1年。長いようであっという間の期間でした。
ここからが勝負の時期。羽化までは振動や温度変化に特に気をつけ、慎重に管理していきます。
大きく、そして美しい成虫姿を見られる日が今から楽しみです。
本日、羽化個体の計測を行いました。 結果はなんと… 80.2mm!✨
やはり YG血統 は素晴らしいポテンシャルを秘めていますね。 管理や温度調整はもちろん重要ですが、それに応えてくれる血統背景があると育成の楽しさも倍増します。
「80mm」という一つの節目を越えてくれると、本当に感動します。
今後もさらに良個体を目指して精進していきたいと思います!
火曜日のウォーキング記録
今朝も9時ごろからウォーキングへ。
天気は曇り空で、気温は30℃。
太陽は出ていなかったけれど、じんわりと蒸し暑さを感じる朝でした🌫️💦
でも今日は、セミの鳴き声がずっと耳に心地よく響いていて、夏の空気に包まれて歩く時間に✨
びわ湖の空もどこか幻想的で、雲のグラデーションがとてもきれいでした。
蒸し暑さのなかでも、自然の音や風景が心を癒してくれる時間。
明日も無理なく続けていこう〜🌿