投稿者: mizublog.

  • 肌寒い朝、小雨の中のウォーキング!

    今朝は曇り空に小雨が混じる天気。
    気温は18℃で、風もあって体感的には少し寒く感じる朝でした。

    そんな中でも気持ちを切り替えてウォーキングへ。
    傘を片手に、しっとりとした空気の中を歩くのもまた風情がありますね。
    雨に濡れた道や草木がしっとりと輝いていて、静けさの中にも美しさを感じました。

    本日の記録は、距離:3.22km、時間:33分20秒、消費カロリーは178kcal。
    短い時間でも体を動かすことで気分もリフレッシュできました。

    これから少しずつ気温も下がってくる季節。体調に気をつけながら、無理のないペースで続けていきたいと思います。

  • 雨音に包まれて歩く朝の時間✨

    今朝は久しぶりの雨。気温は18℃と少しひんやりしていましたが、傘をさし、長靴を履いていつものコースを歩いてきました。

    3.42kmを約37分ほどかけてゆっくり歩きました。雨の日のウォーキングは気分が乗らないこともありますが、今日は逆に雨音が心地よく、静かな街並みを歩くのがとても穏やかで癒される時間となりました。

    空はどんよりと曇っていましたが、湖面は穏やかで、竹生島もかすかに姿を見せてくれました。湿った空気の中、自然の静けさを感じながら歩くのは、晴れの日とはまた違う良さがあります。

    たまには、雨の中のウォーキングもいいものですね。

  • 強風の中のウォーキング!

    今朝もいつものコースをウォーキングしてきました。
    天気は晴れ。とはいえ、ところどころに雲がかかっていて、完全な青空とはいきませんでした。それでも日差しはやわらかく、気温は21℃と、とても過ごしやすい気候。暑すぎず寒すぎず、ウォーキングにはちょうど良い朝でした。

    ただし、今日は風がとても強く、帽子が飛ばされそうになるほどでした。湖面にも波が立ち、風に煽られる水音が印象的でした。
    その風のおかげで、運動中の体温が上がりすぎることもなく、気持ちよく歩くことができました。

    ウォーキングの途中、ふと琵琶湖の沖合に目をやると、竹生島へ向かう船の姿が見えました。静かな湖面を滑るように進むその姿は、とても風情があり、自然とカメラを向けてしまいました。

    自然の中を歩きながら、時折こうして風景に癒されるのが、日々のウォーキングの何よりの楽しみです。
    明日もまた、いい一日になりますように。
    /

  • 曇り空の下でリフレッシュウォーキグ!

    今朝は空全体がやさしいグレーに包まれた曇り空。日差しはなくとも、気温は22℃とちょうどよく、ウォーキングには最適なコンディションでした。

    琵琶湖のほとりを歩いていると、湖面を静かに滑る一隻の船が視界に入りました。行き先は竹生島。遠くに浮かぶその島へ向かって進んでいく姿を、しばらく足を止めて見送っていました。湖に小さな波紋を残しながら、だんだんと遠ざかっていく船。自然と心も穏やかになっていきます。

    今日は、距離3.45km、所要時間38分9秒、消費カロリーは183kcal。運動というより、自然の中に身を置いて、心を整える時間だったように感じます。

    毎日同じ場所でも、空の色や風、湖の表情は違っていて、それを感じながら歩くことができるのは、本当に贅沢な時間です。竹生島へ向かう船を見て、今日も良い一日が始まったと感じました。

  • アマミヒラタクワガタ!

    アマミヒラタ羽化第一号、登場!

    ついに、我が家でブリードしていたアマミヒラタの最初の個体が羽化してきました!
    サイズは72.2mmと、なかなか立派な仕上がりです。

    まだ羽化したばかりで若干の赤みはありますが、体も大きくツヤも良好。
    この子が羽化第一号ということで、今後の兄弟たちの羽化にも期待が高まります。

    ブリードの楽しさを改めて実感中です!
    これからも記録を残していきますので、お楽しみに!

    /

  • 蒸し暑さに負けず!琵琶湖沿いウォーキング…。

    今朝も琵琶湖沿いをウォーキングしてきました。空は晴れており、陽射しは強め。気温は26℃と、朝の時間帯にしてはかなり高く、湿気もあって蒸し暑さを感じる天候でした。

    それでも、湖岸を吹き抜ける風は少しだけ涼しく、景色を眺めながらのウォーキングはやはり気持ちいいものです。

    本日の記録は、3.47kmを約34分36秒。ペースは9分58秒/kmで、ほぼ一定のリズムを保てました。消費カロリーは195kcal。暑さの中、無理なく歩けたのが何よりです。

    汗ばむ季節が近づいてきましたが、無理せず、自然のリズムと自分のペースを大切に続けていきたいと思います。水分補給も忘れずに!

  • 琵琶湖沿いのウォーキング…静かな湖面と霧の風景✨

    今朝は、琵琶湖沿いをウォーキングしてきました。天気は晴れでしたが、少し霧がかかっていて、湖面は幻想的な雰囲気に包まれていました。遠くにうっすらと見える竹生島が、まるで水墨画のようで、とても印象的な風景でした。

    気温は22℃とやや高めで、歩いているとじんわり汗ばむくらい。ですが、湖からの涼しい風が心地よく、リズムよく足を運ぶことができました。
    本日の歩行距離は3.51km、時間は約34分。ペースは9分42秒/kmと、ちょうどいいテンポで歩けました。消費カロリーは202kcal。

    こんな美しい景色の中での運動は、心も体もリフレッシュされます。明日もまた、良い朝になりますように。

    /

  • 晴れの日ウォーキングでリフレッシュ✨

    今日のウォーキング記録

    今朝は気持ちのいい晴れ。
    気温は21℃とちょうどよく、空気もすがすがしかったです。
    こんな日は、自然と歩幅もリズムも整って、気分よく歩けますね。

    今日は3.45kmを歩いてきました。
    時間は約35分、平均ペースは10分14秒/km。
    少しテンポを意識して歩いたので、ほどよく汗をかきつつも心地よい運動になりました。
    高低差も22mあり、適度な負荷も感じられました。

    最近は、歩くことで自分のリズムを整える大切さを改めて実感しています。
    一歩一歩が心と体をゆっくり整えてくれる、そんな感覚。
    明日もまた、天気がよければ歩きたいなと思います。



  • 曇り空…琵琶湖を眺めながら…ゆったりウォーキング✨

    今日は曇り空のもと、琵琶湖沿いをゆっくり歩いてきました。気温は23℃。数値だけ見ると過ごしやすい気候のはずですが、湿度のせいか体感的には少し暑く感じました。それでも、風が時おり湖面を渡り、心地よい涼しさを運んでくれました。

    歩きながらふと湖の向こうを眺めると、うっすらと竹生島が浮かび上がって見えてきました。雲が広がる空と静かな水面、そして神聖な雰囲気をまとった島の姿に、思わず足を止めて見入ってしまいました。日常の中にこんな美しい景色があることに、改めて感謝したくなるような時間でした。

    今日のウォーキングは、3.45kmを35分ほどかけてのんびりと。平均ペースは10分15秒/km、消費カロリーは192kcal。数字以上に、自然と向き合い、心をリセットできたことが何よりの成果です。

    湖の静けさと曇り空のやわらかな光が、心のざわつきを静かに沈めてくれるような朝。天気が悪い日こそ、こうした穏やかな風景のありがたみを感じますね。

    /

  • 雨音に包まれて歩く朝のウォーキング✨

    今日は朝からしっかりと雨が降っていました。普段なら外に出るのをためらってしまいそうな空模様ですが、気温が19℃と比較的あたたかく、思い切って傘と長靴でウォーキングに出かけてみました。

    歩き始めると、雨粒が傘に当たる音がリズムのように耳に心地よく響き、自然と気持ちも落ち着いてきました。空は灰色に覆われ、遠くの山も海の向こうにうっすらと見える程度。けれどそのぼんやりとした景色が、かえって静かでやさしい空気をつくってくれていて、いつもとは違った癒しの時間になりました。

    足元には水たまりもありましたが、長靴のおかげで気にせずどんどん進めて、思っていた以上に気分は快適。雨の日のウォーキングも悪くないな、と感じる瞬間でした。

    今日の記録は、
    ・距離:3.44km
    ・タイム:37分55秒
    ・平均ペース:11分02秒/km
    ・消費カロリー:181kcal

    雨の日だからこそ味わえる静かな時間と、自然の音。たまにはこんな日もいいですね。無理せず、自分のペースで、これからも続けていきたいと思います。

    #ウォーキング #健康習慣 #ダイエット